株式会社アンサーノックス

2009.12.11
旧ブログ

旧暦

すずでございます。
先日「師走だから・・・」という発言から旧暦の呼び方についてカオリさんと話がでました。
旧暦の呼び方・・・えーっと・・・皐月?弥生?
なんとも曖昧な回答になってしまったので、カオリさんから「喝っっ!!」
さっそくカオリ塾の始まりです。
1月が睦月から始まり、
如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・12月の師走となります。
こんな調子でこれからもカオリ塾はたびたび開催されそうです。

ちなみに現在の西暦はグレゴリオ歴といって全世界ではこの歴が使われています。
日本は明治5年(1872年)12月2日に採用され、
翌日の明治6年1月1日(1873年)からスタートしました。
グレゴリオ暦ではなかった国も次々にグレゴリオ暦が導入されていったそうです。
そういえば「西暦を書いてください」と言った場合に、
日本人は”2009年12月11日”と書きますが、
ペルー・ブラジルなどでは、”11-12-2009”と書きます。
なぜ順番が逆になるのか?についてはこれから解明していきたいと思っています。

グレゴリオ歴を作ったグレゴリオ13世