株式会社アンサーノックス

2025.04.16
お役立ち情報
お知らせ
日々のこと

カオリさんが「社会人のためのやり直し英語講座」の講師をした

こんにちは、アンサーノックスのクララです。
2025年2月21日、山梨県が主催する「能力開発セミナー」の一環として行われた「社会人のためのやり直し英語講座」の最後の授業に、カオリさんと一緒に参加しました。

これまでの6回の授業はすべて英会話のクラスでしたが、最終回は「日本人と外国人のコミュニケーション」についての講義でした。
カオリさんが講師を務め、私は参加者に外国人としての自分の経験を少しお話しする機会を得ました。
参加者全員が同じような不安や夢を抱えていることを感じました。

日本人にとっては当たり前のことでも、私にとっては不思議に感じることが多く、それについて語り合うことで、改めて世界の広さを実感しました。
また、言語の重要性だけでなく、相手を思いやる気持ちが何より大切であることも学びました。
これは、カオリさんがこれまで外国人と一緒に働いてきた経験を通じて強く感じていることでもあります。
私たちは、異なる文化を尊重し、人間として相手を理解することの大切さについても語り合いました。
国籍に関係なく、私たちは皆同じように感情を持ち、思いやりを通じて心を通わせることができると再確認しました。

また、非言語コミュニケーションの多様な形についても学びました。表情やジェスチャー、距離感、沈黙の意味など、文化によって異なる部分があり、お互いを理解し誤解を避けるためには、相手の文化を知ろうとする姿勢がとても重要です。
このセミナーは、ただの英語学習にとどまらず、「相手を理解することの本当の意味」を考える機会となりました。カオリさんの講義、そして皆さんとのワークショップを通じて、貴重な学びと楽しい時間を過ごすことができました。
英語でもクララ立った!