株式会社アンサーノックス

2014.09.08
旧ブログ

十五夜

すずでございます。
今日は十五夜、中秋の名月です。
お月様を見上げてお団子を食べて・・・
大人のみなさんは晩酌を、という方も多いのかもしれません。

中秋の名月とは、
旧暦8月15日に見える月、というのを意味しています。
旧暦では7月から9月が秋なので、その真ん中ということですね。
そして最近少しずつ感じてきている涼しさ。
涼しくて空が澄んでいて月が明るく美しく見える季節なので、
祭事と合わさりお月見というのが広まったそうです。

お供えする月見団子の数も説によってちょっと違うようで、
その年に出た満月の数として12個だったり、
十五夜から15子というのもあるようです。
どちらが正しいのかは今のところ分からずです。
私としてはたくさんの方が良いんじゃない?
ということで15個押しです!

月見団子とセットなのがすすき。
収穫を祝う祭事と合わさっていることもあり、
すすきが稲穂に似ているのですすきを飾るそうです。
うーん、月見団子にすすき、そしてお月様・・・
情景が目に浮かびますね。
中々空を見上げる機会がない人も多いと思います。
今日は団子とすすきと共に、
空を眺めてみてはいかがでしょうか。