Indeedから、ライフマガジン「BE」が創刊! アンサーノックスについての記事が掲載されました
求人検索エンジン「Indeed (インディード)」から、ライフマガジン『BE』が創刊され、
その創刊号にアンサーノックスについての記事が掲載されました。

『BE』は日本に存在する働く場所において、LGBTQというラベリングがなくなり、
ジェンダーというカテゴリーはなく、
一人ひとりが一人称で語られる社会を目指して
LGBTQの当事者の方やLGBT施策に取り組む企業の声を、
社会に届けることを目的に創刊されたそうです。
今回は 特集「多様な働き方を知る」の中で
アンサーノックスについて取り上げていただき、
弊社のこれまでの歩みを振り返りながら、
あらゆる人が働きやすい職場づくりや
ダイバーシティに関する考え方についてお話させていただきました。

アンサーノックスはカオリさんの
「働く」という面で弱い立場にある方に、
最大限の力を発揮できる場所を提供したい
という想いから生まれた会社です。
事業を始めた当初からLGBTQの皆さんを含めた、
様々な面で働きにくさや生きづらさを抱えた方々が
ドアを叩いてくださいました。
その都度、ひとり一人と真正面から向き合い、
知恵を出し合って解決策を探していく。
その取り組みの積み重ねがダイバーシティを尊重する弊社の基盤になっていると感じます。
特別な事をするのではなく、
創業からメンバーを通じて繋がってきた
人の話に耳を傾け、
常に自分の考えが本当に正しいのかを問い、
一人ひとりに全力で寄り添う。
この姿勢が今のアンサーノックスをつくっていることを忘れずに、
これからも誰もが自分らしく力を発揮できる世の中を目指して、
社会と向き合っていきたいと思います。
今回の創刊号にはモデル・タレントとして活躍する井手上漠さんのインタビューや
それぞれの場所で活動されている多彩なLGBTQ+当事者の皆さまが登場し、
興味深い記事がたくさん掲載されていいます。
渋谷スクランブルスクエア、新橋駅、品川駅などで配布される他、
こちらで配信されているそうなので、是非目を通していただけると嬉しいです。
(Miki)